2007年03月29日
先生方との飲み会
昨日はお世話になった小学校の送別式で、夜は飲み会でした。
仕事を終わってから、二次会からの参加になりました。
親しくしていただいた何人かの先生方が学校を去ることになりました。
若いこれからの先生方が新しい希望に向かって新たな道に進まれることが分かって感激でした。
養護学校だったり、海外の学校だったり、へき地の学校だったり…
本当に素晴らしいです。
最近色々と言われてしまう先生方ですが…
私が知っている限りは意欲があって、一生懸命で、熱心な方ばかりです。
これからの子どもたちに関わる大切な人材です。
社会も温かく見守って育てていく人材です。
バッシングは何も育てないように思います。
マスコミには是非考えてもらいたいです。
先生方~!
私は応援してますよ~!
仕事を終わってから、二次会からの参加になりました。
親しくしていただいた何人かの先生方が学校を去ることになりました。
若いこれからの先生方が新しい希望に向かって新たな道に進まれることが分かって感激でした。
養護学校だったり、海外の学校だったり、へき地の学校だったり…
本当に素晴らしいです。
最近色々と言われてしまう先生方ですが…
私が知っている限りは意欲があって、一生懸命で、熱心な方ばかりです。
これからの子どもたちに関わる大切な人材です。
社会も温かく見守って育てていく人材です。
バッシングは何も育てないように思います。
マスコミには是非考えてもらいたいです。
先生方~!
私は応援してますよ~!
Posted by Mako Takabayashi at 01:57│Comments(2)
│学校
この記事へのコメント
はじめまして。
>カウンセリングは一緒に考えるこ
>とが大切なのです。
2006年の日記にこんな言葉を見つけました。すごくいい言葉だと思います。
>カウンセリングは一緒に考えるこ
>とが大切なのです。
2006年の日記にこんな言葉を見つけました。すごくいい言葉だと思います。
Posted by らくだ at 2007年03月30日 23:36
らくださん、はじめまして
コメントをありがとうございます。
じっくり読んでいただいたようで感謝です。
私もついでに読み返してみました。
話しはその時に消えてしまいますが、言葉は残ります。
形に残るものは大事に丁寧に扱いたいです。
このブログも多くの方に訪ねていただいているようです。
率直に正直に表現していきたいと思っています。
また、感じたことを教えてくださいね。
ありがとうございました。
コメントをありがとうございます。
じっくり読んでいただいたようで感謝です。
私もついでに読み返してみました。
話しはその時に消えてしまいますが、言葉は残ります。
形に残るものは大事に丁寧に扱いたいです。
このブログも多くの方に訪ねていただいているようです。
率直に正直に表現していきたいと思っています。
また、感じたことを教えてくださいね。
ありがとうございました。
Posted by mammezzo at 2007年03月31日 02:55