2007年12月05日
いよいよスキーの季節です
やっと寒くなってスキーの季節が近づいてきました。
今年こそはと毎年思いながら行けていません。
う~ん…滑りたい!!!
研修講師の依頼のために再度メンタルヘルスやストレスマネジメントのおさらいをしていました。
それで気がついたのですが…
ストレス予防には運動や楽しみが必要です。
昔はスキーやダイビング、ゴルフにウインドサーフィンとけっこう色々やっていました。
子どもができてからここ15年くらいは本当に何もやっていません。
ゴルフバックやスキーケースを開けるのが怖いです。
錆びてるんじゃないのかなぁ~、使い物になるのかなぁ~
最近ゴルフをまた始めてみようかなぁ…なんて考えています。
週末に思い切ってガレージで眠っているゴルフバックを開けてみることにします。
怖ろしいですが…
使えるようだったら打ちっぱなしにでも行ってみようかなぁ~
今年こそはと毎年思いながら行けていません。
う~ん…滑りたい!!!
研修講師の依頼のために再度メンタルヘルスやストレスマネジメントのおさらいをしていました。
それで気がついたのですが…
ストレス予防には運動や楽しみが必要です。
昔はスキーやダイビング、ゴルフにウインドサーフィンとけっこう色々やっていました。
子どもができてからここ15年くらいは本当に何もやっていません。
ゴルフバックやスキーケースを開けるのが怖いです。
錆びてるんじゃないのかなぁ~、使い物になるのかなぁ~
最近ゴルフをまた始めてみようかなぁ…なんて考えています。
週末に思い切ってガレージで眠っているゴルフバックを開けてみることにします。
怖ろしいですが…
使えるようだったら打ちっぱなしにでも行ってみようかなぁ~

Posted by Mako Takabayashi at 22:35│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
某団体のもっくんです(笑)
ご無沙汰をしております。
私も昔はいろいろやってました。
自由の時間がなくなるにつれ、スポーツから遠ざかってしまうのは、老化現象への入り口です(笑)
そこで出会ったのが「マラソン」です。
少しオーバーと思われるかもしれませんが、マラソンって、人生そのものですよ。
解説は後日するとして、道具はいらないし、自分のペースでできるし・・・最近は、女性ランナーが非常にというか・・・異常に増えてます!
マラソンといっても、まだ、10キロのレースしか出場してませんが、年2回、浜松シティマラソンとジュビロマラソンまたは、袋井マラソンには出るようにしています。
昔、スポーツをやっていた方でしたら、公式大会独特の緊張感も多少は味わえますし、でも、一方で体育会の強制的な拘束力はないし(笑)
女性の場合、ウェアのファッション性も楽しめますし、なんと言っても、老化は足からきます。どんなスポーツをするにせよ、足腰が大切ですから、補助スポーツとしても役立ちます!
まずは、本屋さんでランナーズという雑誌を手にとって・・・女性ランナーを見てください。
みんな輝いています。
夢は・・・いえ、目標はホノルルマラソン!っていう方が多いです。実際にいくかどうかは別にして、日常生活から逃れられない、人間にとって、こうした目標は必要ですよね(笑)
MAKOさんの走る姿・・・絵になると思いますよ(笑)
女性は走るのが嫌い!無理無理って思っていても・・・うちの嫁もそうでしたが・・・今は私より、ランナーズハイです(笑)
ご無沙汰をしております。
私も昔はいろいろやってました。
自由の時間がなくなるにつれ、スポーツから遠ざかってしまうのは、老化現象への入り口です(笑)
そこで出会ったのが「マラソン」です。
少しオーバーと思われるかもしれませんが、マラソンって、人生そのものですよ。
解説は後日するとして、道具はいらないし、自分のペースでできるし・・・最近は、女性ランナーが非常にというか・・・異常に増えてます!
マラソンといっても、まだ、10キロのレースしか出場してませんが、年2回、浜松シティマラソンとジュビロマラソンまたは、袋井マラソンには出るようにしています。
昔、スポーツをやっていた方でしたら、公式大会独特の緊張感も多少は味わえますし、でも、一方で体育会の強制的な拘束力はないし(笑)
女性の場合、ウェアのファッション性も楽しめますし、なんと言っても、老化は足からきます。どんなスポーツをするにせよ、足腰が大切ですから、補助スポーツとしても役立ちます!
まずは、本屋さんでランナーズという雑誌を手にとって・・・女性ランナーを見てください。
みんな輝いています。
夢は・・・いえ、目標はホノルルマラソン!っていう方が多いです。実際にいくかどうかは別にして、日常生活から逃れられない、人間にとって、こうした目標は必要ですよね(笑)
MAKOさんの走る姿・・・絵になると思いますよ(笑)
女性は走るのが嫌い!無理無理って思っていても・・・うちの嫁もそうでしたが・・・今は私より、ランナーズハイです(笑)
Posted by もっくん at 2007年12月06日 08:16
こんばんわ。
スキーは毎年年末に白金に行っています。
ストレス対策には趣味や運動が一番ですね。私の場合は写真を撮りながらお歩くことですね、あとは最近始めたラジコンかな??先週末は戦車の大会に出てボロボロに負けて帰ってきました。
スキーは毎年年末に白金に行っています。
ストレス対策には趣味や運動が一番ですね。私の場合は写真を撮りながらお歩くことですね、あとは最近始めたラジコンかな??先週末は戦車の大会に出てボロボロに負けて帰ってきました。
Posted by ゆたか at 2007年12月06日 22:26
もっくん、コメントをありがとうございます。
マラソンは…実はひそかに狙ってました。
学校のマラソン大会では陸上をやっていないのにいつもトップグループで順位を争っていました。
走り続けた時の恍惚感…
何とも表しがたいものがあります。
う~ん…
自宅の隣は練習にはいい感じの公園もあります。
浜松シティマラソンでも狙ってみようかな…
ハハハ(^_^)v
マラソンは…実はひそかに狙ってました。
学校のマラソン大会では陸上をやっていないのにいつもトップグループで順位を争っていました。
走り続けた時の恍惚感…
何とも表しがたいものがあります。
う~ん…
自宅の隣は練習にはいい感じの公園もあります。
浜松シティマラソンでも狙ってみようかな…
ハハハ(^_^)v
Posted by mammezzo at 2007年12月07日 01:22
ゆたかさん、いつもありがとう(^^)
体を動かさなければと思いながら、つい室内系の趣味に偏っています。
やっぱ体を使わなくちゃね!
体を動かさなければと思いながら、つい室内系の趣味に偏っています。
やっぱ体を使わなくちゃね!
Posted by mammezzo at 2007年12月07日 01:25