2007年09月17日
家族のうつ
私の家族にうつがいます。
もう何年もの付き合いです。
カウンセラーなので知識もどうすればいいのかもわかっています。
けれど…
本人が何とかなりたいと動き出さないことにはどうにもならないものです。
関わりすぎても関わらなくても上手くいかない時は上手くいきません。
精神疾患は完治が難しい疾患です。
自ら自覚し付き合っていくことが大切だと思っています。
家族だからこそ気持ちがかき乱されて混乱させられます。
切り離しながらも関心を持って一緒にいられるといいのだと思います。
本当に難しいです。
ただ良くなることを祈るしかないとも思ってしまいます。
もう何年もの付き合いです。
カウンセラーなので知識もどうすればいいのかもわかっています。
けれど…
本人が何とかなりたいと動き出さないことにはどうにもならないものです。
関わりすぎても関わらなくても上手くいかない時は上手くいきません。
精神疾患は完治が難しい疾患です。
自ら自覚し付き合っていくことが大切だと思っています。
家族だからこそ気持ちがかき乱されて混乱させられます。
切り離しながらも関心を持って一緒にいられるといいのだと思います。
本当に難しいです。
ただ良くなることを祈るしかないとも思ってしまいます。
Posted by Mako Takabayashi at 02:10│Comments(2)
│プライベート
この記事へのコメント
本当に難しいですよね・・
家族に対して、いい距離を保つということ・・
先日、友人から「自分の母親が癌だ」という話がありました。
私は看護婦なので、ある程度知識はあり、慰めもいえず、ただ一緒に泣くしかできませんでした。
友人も看護婦なので、状況がわかっており、何も出来ない自分が悲しい・・と泣いていました。
家族なのに・・母なのに・・と。
私もただただ祈るしかありません・・
先生のご家族も、少しずつよくなりますように。
家族に対して、いい距離を保つということ・・
先日、友人から「自分の母親が癌だ」という話がありました。
私は看護婦なので、ある程度知識はあり、慰めもいえず、ただ一緒に泣くしかできませんでした。
友人も看護婦なので、状況がわかっており、何も出来ない自分が悲しい・・と泣いていました。
家族なのに・・母なのに・・と。
私もただただ祈るしかありません・・
先生のご家族も、少しずつよくなりますように。
Posted by りかまま at 2007年09月26日 15:31
りかままさん、コメントをありがとう
亀レスになってしまってごめくなさい<m(__)m>
病気が分かるということは複雑です。
知識として知っているから何とかしたくなる。
だけど何もしてあげられない。
そこが辛いですよね。
ただ一緒に…
という人がいることは心強いですよね。
亀レスになってしまってごめくなさい<m(__)m>
病気が分かるということは複雑です。
知識として知っているから何とかしたくなる。
だけど何もしてあげられない。
そこが辛いですよね。
ただ一緒に…
という人がいることは心強いですよね。
Posted by mammezzo at 2007年09月30日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |