公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2007年04月15日

AOR

AOR
AORとは…
アダルトオリエントロックと言います。
マイケル・フランクスとか、マイケル・マクドナルドとか、クリストファー・クロスとか…
はまってましたicon16

今もたまに聞いています。
特にドナルド・フェイゲンの「I.G.Y」は大好きな曲です。

あの頃の曲を聴くと、あの頃に戻ってしまう自分がいます。
大学時代から20代の頃…
青春だった頃ですねぇ~
せつなくて、甘酸っぱくて、キュンとする想い出ばかりです。


同じカテゴリー(お気に入り)の記事
最近ひそかに…
最近ひそかに…(2010-09-10 00:16)

今日のラーメン
今日のラーメン(2010-07-19 23:12)


Posted by Mako Takabayashi at 01:46│Comments(6)お気に入り
この記事へのコメント
はじめまして!

名古屋在住の同年輩です。AORは私も好きで最近ブログでボチボチ書いてます。
もしよかったら時々覗いて下さい。

AORは想い出であると同時に、今、聴きなおしても決して古さを感じさせない音楽ジャンルだと思いマース!

ところで浜松には私も5年住んでました。イイとこですねー。
Posted by ohiro at 2007年04月15日 22:51
ohiroさん、はじめまして

ブログにアクセスできませんでした。
もう一度URLを教えてください。

今はCDですが、私が持っているのはレコードとテープです。
聞きたくても聞く機械がなくて困っていま~す。
Posted by mammezzo at 2007年04月16日 02:12
こんばんわ。
自分も一時期「凝って」ました。
・・・クリストファー.-・クロス。

「ニューヨークシティー セレナーデ」なんぞ
身震いしながら「高音」を聴いていましたよ~。

「ぺリカン」の絵も懐かしいです。

自分も音源(レコード)は保管してますが
(家のどこかに・・・)機械が無いです。(泣)
Posted by MCしま~ at 2007年04月16日 19:27
失礼しました。

URLを入れ直しました。
これからもよろしく!
Posted by ohiro at 2007年04月16日 23:26
MCしま~さん、コメントをありがとう

いいですよね。
あの透き通るような高音!
声質がうらやましいです。

ところで…
レコードって古くなると独特の匂いがありませんか?
あれって何の匂いなんでしょうね…
それとも私だけ???
Posted by mammezzo at 2007年04月19日 01:11
ohiroさん、早速ブログを拝見しました。
私の知らないアーティストもいました。
勉強になります。

時々見せていただきま~す!
こちらこそ、ヨロシクです(^_^)v
Posted by mammezzo at 2007年04月19日 01:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
AOR
    コメント(6)