公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2011年01月25日

人の本心が分かる時

最近今までの社会活動や仕事で関わった人たちと積極的に会うようにしている。
これから挑戦しようとしていることを自分の言葉で伝えたいと思ったから…
それぞれ様々な反応でこちらが驚く。
予想以上で嬉しかったり、予想外で落ち込んだり…
ある人に「その人の本心が分かるよ」と言われた通りだなぁ…と感じている。
においっていうか、雰囲気というか…
感覚的にこの人はどんな人なのかが伝わってくる。
その感じが正解なのか…それはこれからまた分かる時が来ると思う。

人に会って話をするだけで、教えてもらえることもたくさんあるし、考え直す事もいっぱいある。
自分の未熟を反省したり、不勉強を実感したりもする。
だからこそ自分って一体何なんだろうと振り返るし、自分を信じるしかないと強く思う。
色んな人にたくさん会ってもっと自分を深めていきたい。

人は人に支えられて、教えられて、勇気づけられ、力を発揮する。
人と人のつながりを大切にした生き方で進んでいきたい。


同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。
28日(金)のパーティーではお世話になりました。

ところで、心理学の勉強で数学の知識を
勉強する必要があると聞いたことがあるのですが、
どのあたりが必要なのですか?

よろしければ、教えてくださると助かります。
Posted by けいちゃんけいちゃん at 2011年01月28日 22:02
28日のパーティではありがとうございました。
勝手ながら、私のブログにお気に入りでのさせて頂きました。
もし、問題がありましたら削除しますので言ってください。
今日の出会いに感謝いたします。
Posted by 保険屋hakamata保険屋hakamata at 2011年01月29日 00:52
けいちゃん、コメントをありがとうございます。
こちらこそお世話になりました。
心理学では統計学が必要です。
研究や論文を必要とするならばですが…
まずは心理学の理論が大切なので、歴史からとりかかるといいと思います。
また、コメントお待ちしています。
Posted by mammezzomammezzo at 2011年01月29日 23:16
保険屋hakamataさん、コメントありがとうございました。
お気に入り登録ありがとうございました。
これからよろしくお願いいたします。
私も出会いに感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by mammezzomammezzo at 2011年01月29日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
人の本心が分かる時
    コメント(4)