公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2008年01月14日

愛車

愛車

間もなく愛車とお別れです。
今乗っているのはオペルのアストラです。
約8年くらい乗ってきました。
機敏で、アクセルの反応が良くて、走るの大好きな私にはかわいい車です。
色も大好きなグリーンで本当に好きな車でした。

ここ数年故障が多く、もう一台車が買えるほど修理にお金を使ってきました。
ガソリンの値上がりもあって、経費がかかりすぎるのでついに変えることになりました。
すっごく、すごく残念です。

今まで、ずっとスポーツタイプの車に乗ってきました。
今度は燃費重視で仕事用と割り切って買い換えました。
次に買い替える時は、念願のアウディにしたいな!!!





同じカテゴリー(お気に入り)の記事
最近ひそかに…
最近ひそかに…(2010-09-10 00:16)

今日のラーメン
今日のラーメン(2010-07-19 23:12)


Posted by Mako Takabayashi at 23:19│Comments(3)お気に入り
この記事へのコメント
『分かってもらいたい』と『車』の文章には、確かに同じ性格が現れていますね。私は、のんびりプリウスに9年半乗っています。最近少々反応が遅くなってきましたが、まだまだよく走ります。燃費は、1キロ走るのに10円かかりませんよ。新車の頃は、5~6円でした。(ガソリンも安かったからね)故障も一度もありません。寿命の部品交換だけですよ。MAKO様の今度の車、初めのうちは、イライラの連続かもしれませんね。(笑)
Posted by ももっこうの父 at 2008年01月17日 23:25
ももっこうの父さん、いつもコメントをありがとうございます。
実は…今度の新車がプリウスです。
試乗して決めました。
案外走ってくれるな…と感じました。
3年はプリウスで頑張る予定です。
Posted by mammezzo at 2008年01月19日 22:28
そうでしたか!
旧プリウスは、急加速を繰り返すと、『かめさんマーク』が出てきて、注意してくれますよ。
車体も「かめデザイン」だと思っています。(笑)
加速は、エンジン+モーターですから、エンジンの性能が落ちても、モーターが補います。でも、カーチェイスは、できません。(笑)
私は、赤信号を予想して、ブレーキをできるだけ踏まないようにしています。
もちろん、車の流れを滞らせないようにしてます。
自分の思うようには、走れない環境ですからね。
車体が1.5トンで、10年近く乗っても、燃費が15キロ近くあるのは、驚きですよね。
Posted by ももっこうの父 at 2008年01月20日 11:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
愛車
    コメント(3)