公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2012年03月07日

3.11に寄せて

あの日とても沢山の尊い命が失われました。
たった一つの命…
それぞれの人生に予想もできない信じられないことが降りかかったのです。
生死にかかわる信じられない出来事が…

私にもそんな出来事がありました。
2008年6月以降のブログにその頃の私に何が起きていたのか綴ってあります。
まるで小説か映画のような、我身に起こるはずもない出来事。
3年以上たってもその頃は鮮明に、そして曖昧に、深く、鋭く心に刻まれているのです。

鮮明と曖昧の同居。
この感じが分かるようになったのはこの出来事を通してからです。
クライエントが語る傷つきや何とも言えない感覚に寄り添えるようになったのもこの後からです。

もちろん私の体験は誰かの体験と似ているかもしれませんが全く異なる体験です。
そこを噛みしめながらも静かにうなずき、ただ一緒にいる事がどんなに必要なのか…
そして…求められているのかを教えてもらったのです。

その時に戻り、想い、振り返るその日。
今があるからその日を想うのです。

過去はすでに起きてしまった変えられない日々。
だからこそ、今を、これからを…生きていくしかないのだと心に刻むのです。

心静かに合掌<(_ _)>



タグ :3.11

同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
3.11に寄せて
    コメント(0)