2007年03月16日
ボランティア
昔はボランティアは偽善だと感じていました。
特に街頭募金…
他人の善意に呼びかける時間があったら自ら汗を流して労働し、その賃金を当てればよいと考えたのでした。
私もいつしかいくつかのボランティアに携わるようになって…
何かをしている自分に対しての気持ちが大切なのだと思うようになりました。
自分がやりたいからボランティアに結びつくように思います。
昨晩も夜遅くにわざわざ時間を作ってボランティアしてきました。
ほんの数時間ですが…
したくてしているのだけれど、ねばならない気持ちもあって…
最近は複雑な気持ちでボランティアに取り組んでいます。
特に街頭募金…
他人の善意に呼びかける時間があったら自ら汗を流して労働し、その賃金を当てればよいと考えたのでした。
私もいつしかいくつかのボランティアに携わるようになって…
何かをしている自分に対しての気持ちが大切なのだと思うようになりました。
自分がやりたいからボランティアに結びつくように思います。
昨晩も夜遅くにわざわざ時間を作ってボランティアしてきました。
ほんの数時間ですが…
したくてしているのだけれど、ねばならない気持ちもあって…
最近は複雑な気持ちでボランティアに取り組んでいます。
Posted by Mako Takabayashi at 02:02│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
こんばんは!僕もボランティアたまに行きます。偽善って言われた事もあります。その時こう答えました。「偽善でもやっていれば本当の善になるかもしれない!やらずにいるよりは前に進むよ。」何が善で何が偽善か!自分がわかっていれば、いいと思いますよ。(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年03月17日 20:31
マサ・サイキョウさん、はじめまして
心強いコメントありがとうございました<m(__)m>
好きでやってるボランテイアです。
これからも続けます。
何事も自分のためです。
ブログも拝見させていただきました。
私も箱根のユネッサン行きました~!!
案外楽しいですよねぇ
また良かったらコメントして下さいね。
心強いコメントありがとうございました<m(__)m>
好きでやってるボランテイアです。
これからも続けます。
何事も自分のためです。
ブログも拝見させていただきました。
私も箱根のユネッサン行きました~!!
案外楽しいですよねぇ
また良かったらコメントして下さいね。
Posted by mammezzo at 2007年03月18日 23:28
おはようございます!
自分は学生時代に交通遺児の募金をやったことがあります。当時は家庭教師のバイトが2時間で5000円だったので募金に集まったお金よりも皆で働いてバイト代をあげたほうがいいのではと感じるときもありました。でも、社会保障では補えない交通遺児の育英制度の実現のためのソーシャルアクションとして募金活動をしました。
本来は社会保障が補うべきだと思います。
昨年末の忘年会の帰りのことですがその日はとても寒い日でした。たまたま地下道で暮らしている人が寒そうに横たわっていました。
通りすがりの人は、その人が見えていたけれど見ない振りをして通り過ぎていきました。(仏教でいうところの無明です。)
自分も通り過ぎてしまいました。
家に帰ってから、自分は暖かい部屋でぬくぬくと何不自由なく暮らしているが、地下道のホームレスの人は凍死してしまうのではないかと気になりました。
偽善と思われてもいいから、自分の防寒用の服とポケットに少しのお金を入れてあげることにしました。
そんなことをしても解決にならないことはわかっていましたが、何もしないよりは良いのではないかと思いました。
浜松にホームレスの方のボランティアがあると思うので今度顔を出してみようと思っています。
ボランティアがもっと気軽にできるといいですね。
自分は学生時代に交通遺児の募金をやったことがあります。当時は家庭教師のバイトが2時間で5000円だったので募金に集まったお金よりも皆で働いてバイト代をあげたほうがいいのではと感じるときもありました。でも、社会保障では補えない交通遺児の育英制度の実現のためのソーシャルアクションとして募金活動をしました。
本来は社会保障が補うべきだと思います。
昨年末の忘年会の帰りのことですがその日はとても寒い日でした。たまたま地下道で暮らしている人が寒そうに横たわっていました。
通りすがりの人は、その人が見えていたけれど見ない振りをして通り過ぎていきました。(仏教でいうところの無明です。)
自分も通り過ぎてしまいました。
家に帰ってから、自分は暖かい部屋でぬくぬくと何不自由なく暮らしているが、地下道のホームレスの人は凍死してしまうのではないかと気になりました。
偽善と思われてもいいから、自分の防寒用の服とポケットに少しのお金を入れてあげることにしました。
そんなことをしても解決にならないことはわかっていましたが、何もしないよりは良いのではないかと思いました。
浜松にホームレスの方のボランティアがあると思うので今度顔を出してみようと思っています。
ボランティアがもっと気軽にできるといいですね。
Posted by どん吉 at 2007年03月19日 04:52
どん吉さん、コメントをありがとう。
どん吉さんは誠実で温かみのある方なんだなぁ…と感じました。
何もしないよりは何かした方がいいですよね。
何かするから悩んだり、迷ったり、考えたり、良かったと思ったり…気持ちが揺れるんですよね。
そういう心の揺れって大切だし、大事だなと私は思っています。
次回のボランティアが楽しみになりました。
ありがとう!
どん吉さんは誠実で温かみのある方なんだなぁ…と感じました。
何もしないよりは何かした方がいいですよね。
何かするから悩んだり、迷ったり、考えたり、良かったと思ったり…気持ちが揺れるんですよね。
そういう心の揺れって大切だし、大事だなと私は思っています。
次回のボランティアが楽しみになりました。
ありがとう!
Posted by mammezzo at 2007年03月19日 23:06