公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2011年01月02日

正月料理

我が家の正月料理の定番は…
澄まし汁に大根、京人参、海老芋、しいたけ、三つ葉、鶏肉、焼き餅(角餅です)のお雑煮
山盛りの数の子
自家製の黒豆
紅白蒲鉾
海老の塩焼き

今年は子どもの希望でローストビーフを奮発してしまいました上昇
ご馳走だらけでお腹いっぱいです。
おいしいものって幸せになりますね。

こうやって家族そろって食べたいものを食べて…
何でもないことだけど幸せなんだなと噛み締めています。


同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。本当にその通りですね。今年も覗かせて頂きます。
Posted by ももっこうの父 at 2011年01月03日 10:57
ももっこう父さん、明けましておめでとうございます。
いつも心温まるコメントをありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Posted by mammezzomammezzo at 2011年01月03日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
正月料理
    コメント(2)