公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2009年10月12日

何か…

台風以来…
片頭痛が続き体長は最悪。
寝込む日々が続きました。
そして、仕事でもプライベートでも落ち込む出来事が続いています。
死んでしまいたくなる人の気持ちがとてもわかるここ一週間です。

怒り、不安、悲しさ、悔しさ、やるせなさ、無力感、自責、他罰、無力感、苦しみ…
すべてが渦巻き区別なく押し寄せてきます。

子供が生きるか死ぬかの時さえこんな気持ちにはなりませんでした。
私にとって訳のわからない、どうにもならないことと感じてしまうことばかりなのです。

夜になるとさらにネガティブです。
最悪です。

酔って寝てしまおうとしましたが…
アルコールに頼るしかできないことに罪悪感を感じます。
「これってアルコール依存の入り口???」なんて考える私は正気なのかもしれません。
ハァ~

心の専門家も悩める子羊になる秋の夜長です。


同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


この記事へのコメント
しんどい思いをされてたんですね。

カウンセラーあるいはカウンセリングを志向する人は、人一倍こころの襞(ひだ)が多くさらに深いと思っています。
僕もそんなひとりだと思っています。
また、そうでなければ人の痛みに共感できない気がします。
落ち込んだりされる人間的な姿は、まこさんが真に信頼できるカウンセラーのあかしであると僕は感じます。

外気はだんだん冷えてきています。
風邪などひかないようご自愛ください。
Posted by ならづけ at 2009年10月12日 07:07
まこさんは、まさに今、生まれること、生まれなおすことの扉の前にいるのだと思いました。

夜明けまえの静かな、つらいひとときですね。
でもひとりではありませんよ。

あなたにきびしいことを言う人でさえ、何かをきっとつたえてるのかなって私はそうおもうのですが・・。
Posted by まや at 2009年10月12日 23:01
ならづけさん、コメントをありがとうございます。
以前ブログにネガティブなことを書いた時、「カウンセラーなのに…」とおしかりを受けたことがありました。
カウンセラーだって悩みもすれば、ネガティブになる時だってありますよね。
勇気づけられました。
ありがとうございます。
Posted by mammezzomammezzo at 2009年10月13日 00:49
まやさん、いつもありがとう。
感謝してます。

深い海に漂ってる感じです。
もがきながらもやれることはやっていきます。
Posted by mammezzomammezzo at 2009年10月13日 00:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
何か…
    コメント(4)