公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2008年04月10日

春眠暁を覚えず

とにかく眠いです。
夜寝て、朝寝して、寝てばかりいるのに眠いです。
今日は寒いせいもあるかもしれません。
ぬくぬくと布団に包まってまどろみ続けていたい気持ちです。

けど、夜は眠った感じがしなくて困ります。
寝苦しくて目が覚めては寝返りを繰り返しています。
昼間に寝すぎているからでしょうか…

あ~、ぐっすり朝まで寝てみたい!
コロッと寝てみたい!!


同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


この記事へのコメント
明日はお休み♪ゆっくりできるといいですね。
実は、私はカウンセラーに興味があります。MAKOさんにとって、やりがいってどんな事ですか?また、カウンセラーに向いている人とはどんな人でしょうか?
Posted by にょろ at 2008年04月11日 20:28
にょろさん、はじめまして
カウンセラーに興味があるのですね。
私は好きなカウンセリングが仕事になっています。
やりがいと言われると何とはいえなくて困りました。
じっくり考えさせてください。
カウンセラーに向いてる人はどんな人かと言う質問も難しいです。
一概には言えないなぁと言うのが正直な気持ちです。
答えにならない答えのようで本当にゴメンなさい。
Posted by mammezzo at 2008年04月11日 23:06
いえいえ、こちらこそお返事ありがとうございました。正直に答えて頂けて嬉しいです。
MAKOさんの日記を拝見していると、すごく共感する事が多いんです。いろいろお聞きしてみたいなあ、と思いまして…!また遊びに来ますね。
Posted by にょろ at 2008年04月12日 18:18
にょろさん、期待はずれでなかったか心配していました。
カウンセラーについてはブログの記事でまたイロイロと書いていきますね。
いつでもお待ちしています。
コメントもお願いします <m(__)m>
Posted by mammezzo at 2008年04月12日 20:52
MAKOさん、私もこの時期は何をしていても眠くて眠くてたまりません!!友人に相談しても「気合が足りない!」と一喝されてしまいへこんでいましたが、MAKOさんも同じと知りホッとしています。
なぜなんでしょう…この時期こんなに眠くてだるくて起きれないのは…
毎日起きれない自分に、すぐ眠くなる自分に自己嫌悪しちゃいます↓
Posted by あおた at 2008年04月14日 09:52
あおたさん、コメントをありがとう。
寝ることは心理学的には防衛かもしれません。
私は、憂鬱だったり、気がかりなことがある時ほど寝ています。
また、木の芽時と言われる春はバランスを崩しやすい時でもあるようです。
まぁ、理由は何であれ、寝てしまいましょう!
寝る子は育つと言われるように寝ることは大切なことですから (^.^)
Posted by mammezzo at 2008年04月14日 13:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
春眠暁を覚えず
    コメント(6)