公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2008年03月04日

母親が辛いと思う時

私は母親が辛いと感じる時が度々あります。
我が夫は家事にも育児にも協力的です。
感謝してます。
けど…です…

ありたい自分と母親であらねばならぬ自分は一致しがたいものです。
自分自身の意識の問題もあります。
また、日本文化が伝えている母親神話もあります。
葛藤が不全感となり、自分自身をさいなみます。
そこが辛さなのだと思っています。

期待されていると感じながらも期待通りに生きられない自分。
それでいいと思いながらも、受け入れられないのではないかと怖がる自分。
母親にならなければこの葛藤はなかったのだと思います。

だから…
私は母親支援がしたいのです。
「がんばらなくていい」
「上手くいかなくていい」
「今やれることをやれればそれでいいい」
私が言って欲しいその言葉を同胞である女性達に伝えたいのです。

自分勝手でスイマセン。
良かったら読んでください。

母親が辛いと思う時



P.S. マザリーカウンセリングのHP、私が出会った本達「子育て・母子臨床」で紹介しています。







同じカテゴリー(カウンセリング)の記事

この記事へのコメント
MAKOさん、はじめて書き込みます。
私もMAKOさんの気持ち、すご~く分かります。
私は不器用な方なので、周りのお母さんたちが
すごく素敵で頑張っているように見えて
ついつい、自分は駄目なんだ、どうしてできないんだろうって
自分をどんどん責めていってしまいます。
だからMAKOさんの言葉、すごく嬉しかったです。
自分なりにできる事を、すればいいんですよね。
本も探して読んでみようかな、と思っています。
ありがとう、MAKOさん、
同じように考えている方がいるって分かっただけで
とっても励まされました。
Posted by あおた at 2008年03月13日 09:17
あおたさん、コメントをありがとう
他のお母さんはにこやかに辛そうでなく生きているように見えるものですね。
私もそうです。
できることを選べない時もあります。
完全ではないけどやれそうな時にはやってみる。
きっとそれでいいんだと思ってます。
少しの勇気を持ちましょう!
Posted by mammezzo at 2008年03月14日 01:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
母親が辛いと思う時
    コメント(2)