発達障害を活かすために

Mako Takabayashi

2013年04月07日 23:13



高山恵子さんはADHDの当事者であり、臨床心理士であり、NPOえじそんくらぶの代表でもあります。
発達障害は問題でもありますが、誰にも真似できない自分らしさでもあるのです。
その為には何を知って、どうして行ったらいいのか…
当事者だからこそ分かる事があるんですよね。

とは言え…
結果今は上手くいっているから言えることとも考えられるわけで…
そんなこと言ってしまったら身も蓋もないのですが…

カウンセリングで出会う「かもしれない人々」(私は医者ではないので診断は出来ないのです)は今上手くいっていないから困っているのです。
ノウハウだけではないものも必要なのは事実です。
だけどね!!!
特性を知って、活かして、努力することは間違いなく必要だと思っています。

そんな勇気が100倍出る本です。
是非ご一読ください



大人の発達障害関連の本はコチラ
 大人の発達障害

発達障害関連の本はコチラ
 発達障害(発達障害全般・自閉症・アスペルガー症候群)
 発達障害 ADHD(注意欠如・多動性障害)

関連記事