公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2007年11月18日

寒っ…

いよいよ寒さがやって来ました。
苦手な季節です。
今年は暖かいまま11月を迎えていたのでホッとしていました。

今日始めて石油ストーブを焚きました。
北海道で暮らしていたころは11月初旬には根雪になったものでした。
毎日灰色の重たい空が続く季節の始まりでした。

最近やたら昔が懐かしく、何なんでしょう…
50歳まで3、2、1と秒読みになったせいでしょうか…

寒さと寂しさと郷愁をしみじみと感じる今日この頃です。


同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


この記事へのコメント
絵本を一冊、思い出しました。
「車の色は空の色」、あまんきみこ
です。よく売れた本ですから、ご存知かなあ。
その中に、山を追われて、人間になって町に住んでいる熊が、昔を思い出して、歌う場面があります。

こたたん山の くまたちは 人におわれて 人になる
こたたん こたたん
雪のふる朝  山こいし  雨のふる夜も 山こいし
こたたん こたたん
さびしい朝には うたうたう こいしい夜には ゆめをみる
こたたん こたたん
人の世界に くまがすむ くまの世界に 人がすむ
こたたん こたたん
どちらがどうか わからない どちらがどうでも かまわない
こたたん こたたん

というのがあります。小学生の私も、これは、アイヌの事かな、作者の名前も変っているな、満州の方かな、といろいろ思ったものです。たん という音は、北海道の音ですね。シコタン、オンネコタン。子供の頃、地図でひょっこりひょうたん島を探そうと思って、調べた時、オンネコタン島がひょうたんに似ていたので、覚えました。
脱線ばかりでしたが、私でしたら、北海道からの移住にまつわる記憶だけで、40年間、胸がいっぱいになっていたでしょうねえ。寒さは、夜の孤独に似ていますね。
Posted by ももっこうの父 at 2007年11月18日 23:43
ももっこうの父さん、素敵な歌をありがとうございました。

熊で思い出しましたが…
私の住んでいた炭鉱は秋になると熊狩りがありました。
家の回りを食べ物を求めて熊がうろついたものです。
熊狩りでしとめられた熊の肉をジンギスカンにして食べた想い出があります。
味は覚えていませんが、堅かったのは覚えています。

北海道の地名は不思議な響きですね。
少しリズミカルで楽しくも感じます。

寒気で北国は雪が降り続いているようです。
雪の匂いと空気の冷たさが思い出されます。
Posted by mammezzo at 2007年11月19日 21:54
北海道出身だったのですね。
北海道にはよく写真を撮りに行っていました。
毎年のように釧路湿原に行っていました、
荷物を持って丘?山?に登り、ふと振り返った
時の風景のすばらしさはまだ印象に残っています。
見晴らしが良くて風通しのすごく良いこの場所は
まだ撮れるのかな??かなり木が大きくなって
きていたけど。
Posted by ゆたか at 2007年11月21日 23:33
ゆたかさん、久しぶりです(^^)/

北海道の景色は今も脳裏に焼き付いています。
頭の中のカメラは自分の好みでデフォルメした映像を写し取るように思います。
タンポポで黄色のじゅうたん、真っ白だけど近づくとすすけていた炭鉱の雪など今もありありと蘇ります。
記憶ってすごいです。
Posted by mammezzo at 2007年11月26日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
寒っ…
    コメント(4)