公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2017年10月03日

マインドフルネス

マインドフルネス


今話題の「マインドフルネス」
2年位前に初めて講座で体験しました。
その時は「??????????…」な感じでした。
毎日続けることが大事と教わったけれど、そのままになっていました。
そして、今年になっていくつかまた講座を受講し、体験して…
「???」なくらいな感じになりました。
意気込むことなくやってみようと決めて、生活の色んなところで取り入れてみることにしました。
15月から始めたウォーキングのようなジョギングのような運動の時に
2道を歩いている時に
3食べている時に
と、やってみると何だか「??」な感じになりました。
そして、マインドフルネスのセミナーをすることになりました。
本もいくつか読んで、自分なりに咀嚼しました。
何だかいい感じなのは分かってきたので、まずは知ってもらって、やってみようと思ってもらえることを目標にセミナーで伝えるようにしました。
それぞれ、何のために「マインドフルネス」に取り組むのかは、自らの心づもりで、日々マインドフルネスな体験ができればかまわないのではないかと今は思っています。
ゆるくて、雑かもしれないけど…
「今・ここ・私」を好奇心を持って「ふーん、そーなんだぁ~」と眺める
そんな日々が送れるといいのかなと思っています。





同じカテゴリー(カウンセリング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
マインドフルネス
    コメント(0)