2007年07月31日
昨日は研修講師、今日は研修受講生
昨日はメンタルヘルスの研修講師を約2時間させていただきました。
そして、今日は発達検査WISC-Ⅲの検査法を2時間半受講してきました。
どちらも知力体力共に100パーセントのフル活動でした。
メンタルヘルスの研修は学校の教頭先生方が対象でした。
学校で相談員をやっいるので現場を踏まえてお話しができて良かったと思います。
ラインケアという管理職対象の内容でしたが、セルフケアやエゴグラム、傾聴、アサーションなどについてもお話をさせていただきました。
これからに役立てば…と思っています。
WISC-Ⅲの検査法は以前から学びたかったので本当に良かったです。
学校で相談員をしているおかげで何と!受講料は無料でした。
ありがたいことです。
実際に道具を見て、触って、やって見て…
本を読むだけでは分からないことが学べました。
カウンセラーとして学ぶことをこれからも大事にやっていきたいです。
そして、今日は発達検査WISC-Ⅲの検査法を2時間半受講してきました。
どちらも知力体力共に100パーセントのフル活動でした。
メンタルヘルスの研修は学校の教頭先生方が対象でした。
学校で相談員をやっいるので現場を踏まえてお話しができて良かったと思います。
ラインケアという管理職対象の内容でしたが、セルフケアやエゴグラム、傾聴、アサーションなどについてもお話をさせていただきました。
これからに役立てば…と思っています。
WISC-Ⅲの検査法は以前から学びたかったので本当に良かったです。
学校で相談員をしているおかげで何と!受講料は無料でした。
ありがたいことです。
実際に道具を見て、触って、やって見て…
本を読むだけでは分からないことが学べました。
カウンセラーとして学ぶことをこれからも大事にやっていきたいです。
Posted by Mako Takabayashi at 13:37│Comments(0)
│カウンセリング