公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2014年08月24日

私がカウンセラーになったのは…

私がカウンセラーになったのは…


小さい頃から色んなとこで目立ってた。
何だか他の人と違うのを感じてた。
そして、多くの人と同じことが出来ないのも感じてた。
両親はそんな私をいつも肯定してくれてた。
「真子がいいと思えばいいよ」と…
私の記憶ではそうだ。
今も両親には心から深く感謝している。
事実は違ったのかもしれない。
私の記憶に刻まれているのは、どんな時も私の味方になり、寄り添ってくれた両親だ。

だけど、社会では異端児扱いだった。
変わりもの扱いだった。
そして、輪に入れなかった。

そんな私にも仲良くしてくれる友達が何人かはいた。
彼氏もいた。
本当に身近の理解者に支えられて生きてきた。

だから、私も理解者になりたかった。
私が支えられて生きてきたように…
あなたはあなたのままでいいのよ!
そのメッセージを伝えたくて私はカウンセラーになった。

まだまだだけど…
いつも私はあなたの味方でいたい。
味方なんだと思ってもらえるカウンセラーでいたい。

ありのままのあなたでいい。
だから、私もありのままでいていいんだ。



同じカテゴリー(カウンセリング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
私がカウンセラーになったのは…
    コメント(0)