公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2013年11月13日

何のために生きるのか

何のために、誰のために生きるのか…
大げさな課題ですが考えるようになりました。
年老いたからでしょうか…

もちろん自分のために生きています。
一瞬先に命が果ててしまっても悔いないようにと今までを生きてきました。
今やりたいことに取り組み、今の気持ちに正直に、今出来る事を精いっぱい…
偉そうかもしれません。
そうするしかないとおぼろげながらに思うようになったのは物心ついた時から???

かといって、そんなに素晴らしい人生でもないとは思います。
人様に誇れるような、自慢できるようなことばかりではないですから…
だけど、私だからやってこれたっていうのは自信あります。
いつも誰かに支えられて、助けられていたのは言うまでもありません。
やりたいことができで、お金に困らずに、したいようにできてきたのは両親やパートナーのおかげです。
悩み苦しむ時に力になり、支えてくれたのは友人たちでした。
おこがましいですが、なるべくして、あるべくして生きながらえてきたのです。

だから、この先私自身が生きていく人のサポーターになれればと思うのです。
そんな立派に思っているわけではなく、出来ることしかできないわけですから…

結局身勝手ではありますが、生きていく実感に寄り添える人でありたいってことですね。
まぁ、カウンセラーは天職だったかなぁ~

とは言え、長生きしたいとは思っていないんですね
ありのまま、あるがままにただ生きていくだけです。



同じカテゴリー(カウンセリング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
何のために生きるのか
    コメント(0)