2013年11月13日
何のために生きるのか
何のために、誰のために生きるのか…
大げさな課題ですが考えるようになりました。
年老いたからでしょうか…
もちろん自分のために生きています。
一瞬先に命が果ててしまっても悔いないようにと今までを生きてきました。
今やりたいことに取り組み、今の気持ちに正直に、今出来る事を精いっぱい…
偉そうかもしれません。
そうするしかないとおぼろげながらに思うようになったのは物心ついた時から???
かといって、そんなに素晴らしい人生でもないとは思います。
人様に誇れるような、自慢できるようなことばかりではないですから…
だけど、私だからやってこれたっていうのは自信あります。
いつも誰かに支えられて、助けられていたのは言うまでもありません。
やりたいことができで、お金に困らずに、したいようにできてきたのは両親やパートナーのおかげです。
悩み苦しむ時に力になり、支えてくれたのは友人たちでした。
おこがましいですが、なるべくして、あるべくして生きながらえてきたのです。
だから、この先私自身が生きていく人のサポーターになれればと思うのです。
そんな立派に思っているわけではなく、出来ることしかできないわけですから…
結局身勝手ではありますが、生きていく実感に寄り添える人でありたいってことですね。
まぁ、カウンセラーは天職だったかなぁ~
とは言え、長生きしたいとは思っていないんですね
ありのまま、あるがままにただ生きていくだけです。
大げさな課題ですが考えるようになりました。
年老いたからでしょうか…
もちろん自分のために生きています。
一瞬先に命が果ててしまっても悔いないようにと今までを生きてきました。
今やりたいことに取り組み、今の気持ちに正直に、今出来る事を精いっぱい…
偉そうかもしれません。
そうするしかないとおぼろげながらに思うようになったのは物心ついた時から???
かといって、そんなに素晴らしい人生でもないとは思います。
人様に誇れるような、自慢できるようなことばかりではないですから…
だけど、私だからやってこれたっていうのは自信あります。
いつも誰かに支えられて、助けられていたのは言うまでもありません。
やりたいことができで、お金に困らずに、したいようにできてきたのは両親やパートナーのおかげです。
悩み苦しむ時に力になり、支えてくれたのは友人たちでした。
おこがましいですが、なるべくして、あるべくして生きながらえてきたのです。
だから、この先私自身が生きていく人のサポーターになれればと思うのです。
そんな立派に思っているわけではなく、出来ることしかできないわけですから…
結局身勝手ではありますが、生きていく実感に寄り添える人でありたいってことですね。
まぁ、カウンセラーは天職だったかなぁ~
とは言え、長生きしたいとは思っていないんですね
ありのまま、あるがままにただ生きていくだけです。