公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2007年03月19日

メンタルヘルス・マネジメント検定試験

今週の土曜日に大阪商工会議所が行なっているメンタルヘルス・マネジメント認定試験を受験します。

三つのコースがあって私が受験するのはラインケアコースです。
この1ヵ月どこに行くのもテキストを持ち歩いていました。
が…
一向に勉強がはかどっていません。
テキストを読みだすと…
催眠術にかかったように眠たくなってしまうのです。
まずいです。icon20

せっかくならば合格したいので…
後数日ですがガンバリマス!


同じカテゴリー(カウンセリング)の記事

この記事へのコメント
おはようございます!

試験勉強大変ですね。

がんばってください!
Posted by どん吉 at 2007年03月20日 06:05
わたしもまったくおなじ状況なのでわらってしましました。
まずい・・です。
テキストには何か、眠りを誘うものが仕込まれているかのようです。
きのう覚えたと思ったところが今日は初めて目にしたように新鮮です。
お互いにとりあえず!がんばりましょう。
Posted by maya at 2007年03月20日 11:11
どん吉さん、応援ありがとう!
さっき過去問をチェックしました。
まぁ~いけそうかな…てとこです。
合格率は約80パーセントのようです。
合格目指して、とにかく頑張ります!!
Posted by mammezzo at 2007年03月20日 14:32
mayaさんも苦労しているのですね。
毎晩テキストを布団に持ち込んでいるのがいけないのかも…
とりあえずあと30ページくらいでテキストは読み終わります。
もう一度復習のために読み直す予定です。
やるっきゃない!
Posted by mammezzo at 2007年03月20日 14:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
メンタルヘルス・マネジメント検定試験
    コメント(4)