2007年02月16日
スキーに行きたい
もっぱら運動音痴で苦手です。
出来ると言えるのは…スキーくらいです。
大学時代にはスキー部で猛訓練してました。
そのおかげで上級者コースを難なく降りてこられるようにはなりました。
ハニカム機構、スワローテールのヘクセルというスキー板にはまってました。
10万もする高価な板でした。
通と言うか、こだわりと言うか、目立ちたがりと言うか…
仲間はみんな同じ板で目立ってたと思います。
あ~、なつかしい~
一番行ったのは志賀高原。
サンバレーから奥志賀までツアーするのが楽しかったです。
あと、白馬八方も好きでした。
こぶこぶの黒菱や兎平なんか大好きでした。
温泉が良かったのは草津や万座や野沢や蔵王…
特に野沢の外湯めぐりは体が温まって本当に良かったです。
もうすでに20年ほど前のことです。
「わたしをスキーに連れてって」という映画も流行りましたねぇ~
ユーミンはスキーでの定番でした。
ブリザードを聴きながらスキー場へと向かったのを思い出します。
結婚して、子どもが出来て、浜松に引っ越して…
スキーには行けなくなってしまいました。
浜松は長野方面にも上越方面にも不便です。
地図でみると長野はすぐ北なのに、かなり遠回りしないと行けなくて残念です。
毎年「今年こそは…!」と思っていますがいまだにスキーに行けてません。
とは言っても…
しばらく滑ってないし、体力もなくなったし、スキーできるのか不安です。
けど、けど…!!!
やっぱりスキーに行きたい
出来ると言えるのは…スキーくらいです。
大学時代にはスキー部で猛訓練してました。
そのおかげで上級者コースを難なく降りてこられるようにはなりました。
ハニカム機構、スワローテールのヘクセルというスキー板にはまってました。
10万もする高価な板でした。
通と言うか、こだわりと言うか、目立ちたがりと言うか…
仲間はみんな同じ板で目立ってたと思います。
あ~、なつかしい~

一番行ったのは志賀高原。
サンバレーから奥志賀までツアーするのが楽しかったです。
あと、白馬八方も好きでした。
こぶこぶの黒菱や兎平なんか大好きでした。
温泉が良かったのは草津や万座や野沢や蔵王…
特に野沢の外湯めぐりは体が温まって本当に良かったです。
もうすでに20年ほど前のことです。
「わたしをスキーに連れてって」という映画も流行りましたねぇ~
ユーミンはスキーでの定番でした。
ブリザードを聴きながらスキー場へと向かったのを思い出します。
結婚して、子どもが出来て、浜松に引っ越して…
スキーには行けなくなってしまいました。
浜松は長野方面にも上越方面にも不便です。
地図でみると長野はすぐ北なのに、かなり遠回りしないと行けなくて残念です。
毎年「今年こそは…!」と思っていますがいまだにスキーに行けてません。
とは言っても…
しばらく滑ってないし、体力もなくなったし、スキーできるのか不安です。
けど、けど…!!!
やっぱりスキーに行きたい

Posted by Mako Takabayashi at 23:35│Comments(8)
│お気に入り
この記事へのコメント
今、岐阜の『めいほう』車中泊中です
がんばってください(^^)
浜松から妙高まで5〜6時間です(^^;
浜松の人はR257とか使って
中津川や飯田まで下道で中央道乗りますね。
高速は遠回りで、時間かかるから
下道でも変わらないっす(^^)
東海環状が出来たので、少し楽になりました(^-^)b
がんばってください(^^)
浜松から妙高まで5〜6時間です(^^;
浜松の人はR257とか使って
中津川や飯田まで下道で中央道乗りますね。
高速は遠回りで、時間かかるから
下道でも変わらないっす(^^)
東海環状が出来たので、少し楽になりました(^-^)b
Posted by 洗濯男 at 2007年02月17日 00:57
洗濯男さん、はじめまして
そうなんですか!?
妙高まで5~6時間なんですね。
高速で遠回りしなきゃと思ってたので…
道が分かって何か行ってもいいかな…なんて思いはじめました。
来シーズンは是非行ってみたいです。
そうなんですか!?
妙高まで5~6時間なんですね。
高速で遠回りしなきゃと思ってたので…
道が分かって何か行ってもいいかな…なんて思いはじめました。
来シーズンは是非行ってみたいです。
Posted by mammezzo at 2007年02月18日 21:36
私もスキーちょこっとやってます。
今シーズンは長野の峰の原(高速利用でのんびりで6時間)とエコーバレー(こちらも高速利用で約4時間)に行きました。
私もお産で中断し、子供が4歳になってから再開しましたが案外自転車と同じで大丈夫でしたよ。
もっとも休憩時間は長くなりましたが・・・。
今シーズンは長野の峰の原(高速利用でのんびりで6時間)とエコーバレー(こちらも高速利用で約4時間)に行きました。
私もお産で中断し、子供が4歳になってから再開しましたが案外自転車と同じで大丈夫でしたよ。
もっとも休憩時間は長くなりましたが・・・。
Posted by まめちゃん at 2007年02月18日 22:29
まめちゃん、はじめまして
そんなに時間がかからずに行ける所もあるのですね。
行くのならば志賀高原か斑尾高原を狙っています。
行ったことありますか?
時間かかるのかなぁ…
二泊くらいしたいな…
けど…家族で行くと一体いくらかかるのかなぁ…
うーん、悩むことばっかしで困ってしまいます。
そんなに時間がかからずに行ける所もあるのですね。
行くのならば志賀高原か斑尾高原を狙っています。
行ったことありますか?
時間かかるのかなぁ…
二泊くらいしたいな…
けど…家族で行くと一体いくらかかるのかなぁ…
うーん、悩むことばっかしで困ってしまいます。
Posted by mammezzo at 2007年02月19日 23:31
以下旦那いわくですが・・・
志賀高原まではオール高速で5時間だそうです。
飯田までは下で行くと3時間、高速だと2時間です。
ETCがあると、時間帯によって割引もあるのでお得ですよ。
志賀高原もなつかしいです。学生時代や社会人になってからも行きました。結婚してからは長野パラリンピックを見に行ったときに一の瀬に泊まりました。
子連れではまだ行ってないですね。
2泊するとなると、金額は・・・かさむと思います。
0.5泊するという手もありますよ。
温暖化で雪が怪しいですがユーミンを聞きながらのスキー、我が家も定番でした。
志賀高原まではオール高速で5時間だそうです。
飯田までは下で行くと3時間、高速だと2時間です。
ETCがあると、時間帯によって割引もあるのでお得ですよ。
志賀高原もなつかしいです。学生時代や社会人になってからも行きました。結婚してからは長野パラリンピックを見に行ったときに一の瀬に泊まりました。
子連れではまだ行ってないですね。
2泊するとなると、金額は・・・かさむと思います。
0.5泊するという手もありますよ。
温暖化で雪が怪しいですがユーミンを聞きながらのスキー、我が家も定番でした。
Posted by まめちゃん at 2007年02月20日 19:40
まめちゃん、早速ありがとう!
ETCついてるので高速でいった方がお徳かも…
3時間くらいかけて実家には帰っているので車は苦ではないと思います。
0.5泊はいい手ですね。
今年は雪が少なそうなので、来年に向けて本格的に計画したいです。
そうそう、倉庫に入りっぱなしになってるスキー板…
見たくないけどチェックしておかなきゃ…
それともすでに使えないかも…ヒャー \(◎o◎)/!
ETCついてるので高速でいった方がお徳かも…
3時間くらいかけて実家には帰っているので車は苦ではないと思います。
0.5泊はいい手ですね。
今年は雪が少なそうなので、来年に向けて本格的に計画したいです。
そうそう、倉庫に入りっぱなしになってるスキー板…
見たくないけどチェックしておかなきゃ…
それともすでに使えないかも…ヒャー \(◎o◎)/!
Posted by mammezzo at 2007年02月20日 21:46
こんにちは
心のよりどころというか
癒しをもとめてネットをみていたら
ここにたどり着きました
このサイトにはいってまずこのオルゴールになぜだか
心が穏やかになって
日記を読んだらなんだか私に少し元気が戻ってきたというか
今日の午後のお仕事がんばれそうです
たまにこうやってコメントを入れても大丈夫ですか?
心のよりどころというか
癒しをもとめてネットをみていたら
ここにたどり着きました
このサイトにはいってまずこのオルゴールになぜだか
心が穏やかになって
日記を読んだらなんだか私に少し元気が戻ってきたというか
今日の午後のお仕事がんばれそうです
たまにこうやってコメントを入れても大丈夫ですか?
Posted by れいこ at 2007年03月12日 13:47
れいこさん、はじめまして
少し元気が戻ってきた感じがしてくれたのですね。
うれしいです。
いつでもどうぞおいで下さい。
またコメント待っています。
少し元気が戻ってきた感じがしてくれたのですね。
うれしいです。
いつでもどうぞおいで下さい。
またコメント待っています。
Posted by mammezzo at 2007年03月12日 21:26