公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2011年03月25日

みんなの「おや?」を浜松市にひろげよう!

しがらみのない、公平でオープンな、人にやさしい市政へ!
一人ひとりの声を聴いて、つなげて、みんなでアクション!


働く親と子どもたちのために
 浜北の学童保育と浜松の放課後児童会の良さをドッキングした新浜松方式へ
 働きやすい、ストレスのない職場のためにカウンセラー派遣制度を
 非正規労働、ワークライフバランスに欠けた働き方の見直し

高齢者のために
 活用できる制度のわかりやすい情報開示と広報を
 災害や緊急時に高齢者を守るセーフティーネットの強化を
 1箇所で全ての手続きサービスが受けられるワンストップ窓口の仕組みを

障がい者のために
 必要な時に必要な支援が受けられる制度づくりを
 現状困っている制度上や手続き上の問題の見直しを
 *難病で長期間の治療が必要な方のためにも同様の取り組みを行います。

地域のために
 浜北の魅力ある食・文化・施設を行政イベントで活用を
 福祉・商業・農業との連携で仕事をつくり出す
 地元の農業を若い人たちが引き継いでいくための教育支援を

そして選挙では…
★選挙カーでの名前の連呼はしません!
★選挙カーの使用も最小限にしてガソリンを節約します!


タグ :行動目標


Posted by Mako Takabayashi at 21:22│Comments(2)
この記事へのコメント
4丁目の藤井といいます。息子が以前、学童保育に大変お世話になりました。今後の環境改善に期待します。応援します。
Posted by 藤井 俊憲 at 2011年04月07日 16:36
藤井さんコメントをありがとう。
応援していただいてありがとうございました。
結果は残念な結果でした。
すいませんでした。
Posted by Mako TakabayashiMako Takabayashi at 2011年04月11日 03:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
みんなの「おや?」を浜松市にひろげよう!
    コメント(2)