2010年11月18日
子どもの病気 その後 手術にあたってお願い
ついにてんかんの外科手術が決まりました。
8月以降たくさんの検査を受けました。
子どもの今後の生活の質を考えて、医師の勧めもあり、出来るだけ早く手術する事になりました。
脳の外科手術なのでとても不安で怖いです。
子どもはあっさりと手術を決めました。
親の方が怖がって心配しています。
15歳で急性辺縁系脳炎になり、後遺症として症候性てんかんになって…
健康で何でもできたところから、障害と後遺症で病気と付き合う生活になりました。
うつっぽくなったり、摂食障害になったり、円形脱毛症にもなり、幻聴や幻覚にも悩まされました。
てんかん発作で何度も救急車のお世話になり、いじめにもあったりと次々と困難がやってきました。
涙を流し、人一倍努力し、苦難を乗り切ってきた子どもの生きる力には本当に勇気づけられました。
親としても出来ることは精いっぱいやってきました。
そろそろ神様にもお願いして、この苦難から逃して欲しいと切望しています。
せめてこの手術がうまくいってくれることを心から願っています。
無事成功すればてんかん発作がなくなるか、減ります。
そうすれば今のように多量の薬を飲み続けることもなく、自由な部分も増えます。
大学にも行かせてあげたいし、いつもいつも親がかりではない生活もさせてあげたいです。
いつもブログを読んでいただいている皆さま…
皆さまの温かい心を少しだけ貸して下さい。
どうぞ子どもの手術の成功を祈ってください。
少しでも力を借していただければ上手く行くような気がするのです。
どうぞよろしくお願いします。
8月以降たくさんの検査を受けました。
子どもの今後の生活の質を考えて、医師の勧めもあり、出来るだけ早く手術する事になりました。
脳の外科手術なのでとても不安で怖いです。
子どもはあっさりと手術を決めました。
親の方が怖がって心配しています。
15歳で急性辺縁系脳炎になり、後遺症として症候性てんかんになって…
健康で何でもできたところから、障害と後遺症で病気と付き合う生活になりました。
うつっぽくなったり、摂食障害になったり、円形脱毛症にもなり、幻聴や幻覚にも悩まされました。
てんかん発作で何度も救急車のお世話になり、いじめにもあったりと次々と困難がやってきました。
涙を流し、人一倍努力し、苦難を乗り切ってきた子どもの生きる力には本当に勇気づけられました。
親としても出来ることは精いっぱいやってきました。
そろそろ神様にもお願いして、この苦難から逃して欲しいと切望しています。
せめてこの手術がうまくいってくれることを心から願っています。
無事成功すればてんかん発作がなくなるか、減ります。
そうすれば今のように多量の薬を飲み続けることもなく、自由な部分も増えます。
大学にも行かせてあげたいし、いつもいつも親がかりではない生活もさせてあげたいです。
いつもブログを読んでいただいている皆さま…
皆さまの温かい心を少しだけ貸して下さい。
どうぞ子どもの手術の成功を祈ってください。
少しでも力を借していただければ上手く行くような気がするのです。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by Mako Takabayashi at 21:48│Comments(8)
│プライベート
この記事へのコメント
手術の成功を心からお祈りしています。
Posted by Rie at 2010年11月19日 07:35
きっと成功します。お子さんは直感でそれを感じていたからあっさり手術を決められたのだと思います。
Posted by アロマセラピスト at 2010年11月20日 21:00
きっとだいじょーぶ。
ニコニコ笑顔で守ってあげてね^^
ニコニコ笑顔で守ってあげてね^^
Posted by ちゃーちゃん at 2010年11月21日 00:06
Reiさん、コメントをありがとう。
感謝します。
感謝します。
Posted by mammezzo
at 2010年11月21日 22:25

アロマセラピストさん、コメントをありがとう。
そうですね。
子どもの決断を信じましょう。
勇気づけられました。
そうですね。
子どもの決断を信じましょう。
勇気づけられました。
Posted by mammezzo
at 2010年11月21日 22:26

ちゃーちゃんさん、コメントをありがとう。
私に出来るのは見守ることだけです。
頑張ります。
私に出来るのは見守ることだけです。
頑張ります。
Posted by mammezzo
at 2010年11月21日 22:28

大丈夫です。手術は成功。劇的な回復力と共に健康がやってくる!そうに決まってる。
Posted by ももっこうの父 at 2010年11月21日 22:50
ももっこうの父さん、ありがとうございます。
信じることが導いてくれると私も思います。
信じることが導いてくれると私も思います。
Posted by mammezzo
at 2010年11月23日 15:05
