2010年08月22日
不妊治療の様々な数字
不妊カウンセリングの中でよくお伝えする数字についてです。
不妊治療の定義は、妊娠を望み2年以上性交渉があるのに妊娠に恵まれない場合。
※教科書的には2年ですが、最近では1年が現実的なようです。
避妊しなければ2年以内に約90%が妊娠するので、約10%が不妊症ということになる。
不妊治療は2~3年で4~5割が妊娠する。
不妊の原因は男性が4割、女性が4割、原因不明が2割である。
女性は30才を越えると毎年3.5%ずつ妊孕率(にんようりつ=妊娠する確率)が低下する。特に30代後半から顕著な低下がみられる。
などなど…
不妊治療に数字はつきものです。
ただし、その数字に当てはまれば100%そうだったということになり、当てはまらなければ0%だったということになります。
数字はマジックですね。
不妊治療の定義は、妊娠を望み2年以上性交渉があるのに妊娠に恵まれない場合。
※教科書的には2年ですが、最近では1年が現実的なようです。
避妊しなければ2年以内に約90%が妊娠するので、約10%が不妊症ということになる。
不妊治療は2~3年で4~5割が妊娠する。
不妊の原因は男性が4割、女性が4割、原因不明が2割である。
女性は30才を越えると毎年3.5%ずつ妊孕率(にんようりつ=妊娠する確率)が低下する。特に30代後半から顕著な低下がみられる。
などなど…
不妊治療に数字はつきものです。
ただし、その数字に当てはまれば100%そうだったということになり、当てはまらなければ0%だったということになります。
数字はマジックですね。
Posted by Mako Takabayashi at 21:48│Comments(0)
│カウンセリング