公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2010年02月23日

ついにあと一日

今日は40代最後の日です。
私の49年は私にとって激動の50年です。

物心ついたときには北海道に住んでいました。
自然豊かな暮らしに満足していました。
炭鉱の閉山で突然放浪の暮らしが始まりました。
子ども心に北海道で一生過ごすと思っていたのです。
その頃良く見た夢は…
橋が渡れない夢です。
夢分析すると…
新しい変化に不安を感じていたということになります。

そして…
転校を繰り返した思春期は新しいことにいかに順応するかを学んだ時代です。
親の都合で転校が続いたのですが、当たり前の現実として受け入れ、順応し生き抜いたのでした。
もちろん「いじめ」もありました。
「何くそ!」と泣きながらも親に愛され守られた10代でした。

青春時代はバンドをやり、ディスコに明け暮れ、彼氏にどっぷりの日々でした。
遊ぶだけ遊び、やりたいことをやり…
お勉強はすっかりお座なりの頃でした。
ケド…
あの頃のハチャメチャな自分があったので今があるのだと本当に思います。
その頃良く見た夢は…
ゴジラが首都高速の向こうから襲ってくる夢です。
夢分析では…
権力に対抗しようとする私のもがきがあった…らしいです。

そして社会人になり仕事に燃える日々が始まりました。
11年の長い年月をある婦人服のメーカーに勤め「社会人とは!」を学ばせてもらいました。
なんでも全力投球の私はあちらにぶつかり、こちらにぶつかりで多くの方々に助けられ、迷惑をかけ育てていただきました。
本当にありがたかったと今も思います。

結婚と離婚と再婚と出産…そして育児…
人生の勉強もきちんと済ませて30代を生きました。
ただがむしゃらに生きてきた自分に優しくなることを知り、そして…
初めて私以外の人に興味関心が持てるようになった私でした。

40代はカウンセラーとして再出発をし、新たな人生を歩みだしました。
夫婦の問題、親の病気や死別、子どもの病気など…
これでもかと困難、苦難を試された日々だったように思います。

そして50才になります。
すべてをあるがままに…
なるようにしかならないことに…
けど、やるしかないことに…
明日何をしようか!
明日どうあろうか!
やっぱり明日を生きることに精一杯にならざるを得ない私がいます。

何だか、やっぱり…
私は私なんだなぁ…と思いました。




同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
ついにあと一日
    コメント(0)