公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2010年01月09日

香山リカVS勝間和代

「勝間和代を目指さない」がコピーの香山さんの本

に対して…「香山リカさんの『しがみつかない生き方』を読み、正直、迷ってしまっているあなたに読んでほしい」がコピーの勝間さんの本


勝間さんVS香山さんの著書について一言
私見です

勝間さんは何事に対してもエネルギッシュでポジティブな印象
確かに大事だと思います。
たけど…
何時もそれじゃ疲れてしまいそうな…
あんたは勝ち組だから…的な…
そんな心の声も聞こえてきそうな気がします。

香山さんは火付け役の印象
時代に乗って、何かと出てくる勝間さんを利用したような著書の出版
たぶん広報の戦略であることは分かります。
さすが精神科医!
人の心のひだや揺らぎに付け込んでいる感じです。

私的には…
勝間さんのガッツが大好きです。
香山さんの抜け目なさも見習いたいです。
どちらも身につけられたら…
さらに良いと思ってます。

だけど、どちらにもになれない自分なんですよね…

まだ読んでいませんが、読んで勉強しますちょき

PS
そして、ブログを書いてから見つけました!
2010年1月8日発行の本です。


究めつけに…これを読めば完璧でしょう!



同じカテゴリー(カウンセリング)の記事

この記事へのコメント
勝間さんのような極めて優秀な方もいれば、努力しても一桁のたし算ひき算が困難、ごく平易な文章も読めない人もいます。中国インドの25億人と日米欧の数億人の生活レベルの平準化が進むので、努力に関係なく、定員もれの年収200万円以下の現在1000万人は更に増加するでしょう。私には、勝間さんが勝ち組の更なる努力を促し、香川さんは、そうでない人へのメッセージのように感じます。勿論、お二方とも勝ち組ですね。
Posted by ももっこうの父 at 2010年01月09日 23:46
ももっこうの父さん、コメントをありがとうございます。
そうですね…
二人ともマスコミで取り上げられるのだから勝ち組ですかね…
努力も必要、努力しても必ず成果に結び付くわけでもなく…
世の中はままならないものだと思います。
Posted by mammezzomammezzo at 2010年01月11日 23:36
今日、香川リカさんが昼のNHK番組に出てましたね。
私としては 香川リカさんヒイキですね。
出版社の戦略もなかなか抜け目が無いですよね。
これでどちらの本も注目度アップになるわけで、二人とも損はしないでしょう。
もしかしたらウラで二人は仲良しだったりするのかも。

プロフィルを見てみると、勝間女史は離婚暦があり、それを見逃してその持論を鵜呑みにはできないでしょう。女性がカツマーを目指して頑張ってしまったら離婚に至る懸念を感じてしまいます。失礼ながらカツマーは勝ったようで結婚生活には実は負けているのではないでしょうか?たとえそれが元ダンナに問題があったとしても、その根底にはカツマーさんに何の原因が無かったとは言えないでしょうからね。

私的には香川女史が言うように普通の人があんまりカツマーを目指すと結果として敗北感で打ちのめされて うつ になってしまうケースが少なくない割合で発生しえると思います。

今日のNHKの番組でもカツマーとの対比が話題にもなっていましたが、さすが香川女史は精神科医だけあって勝間女史をうまく利用した形で持論を述べ、しかもカツマーな女性から反感をかわないように言葉に気をくばっていました。さすがです。
それでもって男性である私から見ても今日の香川女史はとても可愛く見えてしまい。番組内で紹介されていた香川女史の本を 読みたい! っと思ってしまいました。

私は勝間女史よりも香川女史の方がずっとイイと思います。

やはり女性はデキる女性だったとしてもカツマーさんのようになってしまったら男性は近寄り難いと思いますよ。っといってもカツマーになれる女性はそうそういませんけどねえ。香川女史となら話をしてみたいけど、勝間女史相手じゃ私なぞ半径100メートル以内には入れないんじゃないでしょうかねえ。

ながながと失礼しました。
Posted by 匿名希望 香川女史が好きです。 at 2010年03月19日 15:36
匿名希望さん、コメントをありがとうございました。
香山さんの方が親しみを感じられるようですね。
興味深くコメントを読ませていただきました。
カツマーも香山さんも色々な所で色々な人に批評されていますね。
私的には多分二人ともうらやましい…と言ったところでしょうか…
またコメントをしてくださいね(*^^)v
Posted by mammezzomammezzo at 2010年03月20日 00:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
香山リカVS勝間和代
    コメント(4)