2009年03月21日
抗うつ剤の効果と使い安さの研究
抗うつ剤の最も新しい情報です。
2009.1.29.の英医学誌ランセットで発表されました。
うつ病でカウンセリングに通う人は多いです。
飲んでいる薬を確認させていただくのですが…
皆さん様々です。
その様々さが適切なのか疑問に感じることはしばしばです。
医者はどの位薬について勉強し、知識と情報を持っているのでしょうか…
この抗うつ剤の情報はうつ病ドリルに詳しく書いてありました。
一般の方のサイトです。
子どもの脳炎での後遺症のてんかんで薬については詳しくなりました。
抗てんかん薬はうつ病にも使われる薬があります。
薬の効果や副作用、選び方や変更の仕方などこの半年でずいぶん知識がつきました。
実はこれがカウンセリングでとても役に立っているのです。
カウンセリングには医療の知識も必要だと私は思っています。
本当に学ぶことがたくさんあります。
カウンセラーを続けていく限り学び続けることになるのだと思います。
お医者さんもきっと勉強してくれていると思いますが…
何か不安になってしまうのが残念です。
2009.1.29.の英医学誌ランセットで発表されました。
うつ病でカウンセリングに通う人は多いです。
飲んでいる薬を確認させていただくのですが…
皆さん様々です。
その様々さが適切なのか疑問に感じることはしばしばです。
医者はどの位薬について勉強し、知識と情報を持っているのでしょうか…
この抗うつ剤の情報はうつ病ドリルに詳しく書いてありました。
一般の方のサイトです。
子どもの脳炎での後遺症のてんかんで薬については詳しくなりました。
抗てんかん薬はうつ病にも使われる薬があります。
薬の効果や副作用、選び方や変更の仕方などこの半年でずいぶん知識がつきました。
実はこれがカウンセリングでとても役に立っているのです。
カウンセリングには医療の知識も必要だと私は思っています。
本当に学ぶことがたくさんあります。
カウンセラーを続けていく限り学び続けることになるのだと思います。
お医者さんもきっと勉強してくれていると思いますが…
何か不安になってしまうのが残念です。
Posted by Mako Takabayashi at 00:34│Comments(2)
│カウンセリング
この記事へのコメント
初めての書き込みで失礼致します。タイトルに抗うつ剤と書かれていたので気になりました。
現在、私もそういった物の力を借りている最中であり、自分のブログにも治療のことを書いております。
もし、経験談として何かを語ることで役に立つようなことがあれば、喜んでお話ししたいと思います。
何かメッセージ等ございましたら、当方のブログからオーナーメールに送っていただければと思います。
現在、私もそういった物の力を借りている最中であり、自分のブログにも治療のことを書いております。
もし、経験談として何かを語ることで役に立つようなことがあれば、喜んでお話ししたいと思います。
何かメッセージ等ございましたら、当方のブログからオーナーメールに送っていただければと思います。
Posted by 宇宙刑事 at 2009年03月21日 01:31
宇宙刑事さん、はじめまして
コメントをありがとうございました。
ブログも拝見させていただきました。
これからもよろしくお願いします。
コメントをありがとうございました。
ブログも拝見させていただきました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by mammezzo at 2009年03月23日 22:18