2009年01月02日
C-net浜松のブログが新しくなりました。
C-net浜松のブログを新しくしました。
新しいURLは
http://cnethamamatsu.hamazo.tv/
長年代表をしてくださっていたメンバーが諸事情により活動を離れることになりました。
ブログの管理もお願いしていたため私が引き継ぎました。
そのまま移行したかったのですが、システムの都合で新しくしました。
今年も月一度の勉強会を続けながら、地味にコツコツと続けて行きたいと思っています。
カウンセラーを目指す方、今活動をしている方、仲間と一緒にカウンセリングを学びましょう!
新しいURLは

長年代表をしてくださっていたメンバーが諸事情により活動を離れることになりました。
ブログの管理もお願いしていたため私が引き継ぎました。
そのまま移行したかったのですが、システムの都合で新しくしました。
今年も月一度の勉強会を続けながら、地味にコツコツと続けて行きたいと思っています。
カウンセラーを目指す方、今活動をしている方、仲間と一緒にカウンセリングを学びましょう!
Posted by Mako Takabayashi at 21:28│Comments(2)
│カウンセリング
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ますますのご活躍とご健勝をご祈念申し上げます。
今年は中小企業診断士を勉強しようかなと思っています。働きながらなので大変だろうと思いますが、やるだけやろうかなという感じです。
現在は社労士とか宅建、簿記1級など10余の資格を持っていますが、退職後(あと4年で定年)に生かしたい資格はカウンセラーはじめ2、3にしぼられます。
おたがい健康に留意しながら、無理せず牛の歩みで前進しましょう。
今年もよろしくお願いします。
ますますのご活躍とご健勝をご祈念申し上げます。
今年は中小企業診断士を勉強しようかなと思っています。働きながらなので大変だろうと思いますが、やるだけやろうかなという感じです。
現在は社労士とか宅建、簿記1級など10余の資格を持っていますが、退職後(あと4年で定年)に生かしたい資格はカウンセラーはじめ2、3にしぼられます。
おたがい健康に留意しながら、無理せず牛の歩みで前進しましょう。
Posted by 奈良忠雄 at 2009年01月03日 15:33
奈良忠雄さん、コメントをありがとうございます。
あと4年で定年なのですね。
たくさん資格を持ってらっしゃるのですね。
私も3つのカウンセラーの資格を持っています。
資格が何らかの役に立ったとも思いますが、やっぱり実績も伴わなければと実感しています。
活かして使える資格にしたいものです。
あと4年で定年なのですね。
たくさん資格を持ってらっしゃるのですね。
私も3つのカウンセラーの資格を持っています。
資格が何らかの役に立ったとも思いますが、やっぱり実績も伴わなければと実感しています。
活かして使える資格にしたいものです。
Posted by mammezzo at 2009年01月03日 22:57