公式ホームページ   初めてのあなたへ   サービス一覧   リンク   よくあるご相談   こころの教室   問い合わせ
働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」

2008年06月27日

あの日から1ヵ月がたちました

我が子が突然発作を起し意識不明になった日から1ヵ月がたちました。

はじまりは突然でした。
学校から「突然倒れて意識がない」と連絡をもらい、仕事を切り上げて急いでかけつけました。
心臓はドキドキ、落ち着いているつもりでしたが、ハラハラして道が分からなくなりたどり着くのがもどかしかったです。
夫もすでに来ていて、今意識が戻ったところだと言われました。

その後、勤務している小児科医に電話をし、地域の総合病院に連絡してもらって受診しました。
診察時は意識もはっきりしていました。
症状は頭痛だけでした。
それまでの経過を診察を待つ時間に予約表に詳しく書いたのを覚えています。
どんな事も伝えもらすまいと、気にかかることを全て伝えようと考えていました。
私は頭痛が長期に続いていたので頭の中で何か起こっているのではないかと感じCTをとってほしいと頼みました。
レントゲンと心電図、念のためにCTをとりました。

特に異常は認められず頭痛の鎮痛剤を処方してもらい、脳波の検査予約をとって帰宅となりました。
帰宅してから、翌日テストがあったため子どもは勉強をしていつものように過ごしました。
心配はありましたが、その日は過ぎて行きました。





同じカテゴリー(プライベート)の記事
夏の風物詩
夏の風物詩(2021-08-07 15:03)

今年の春は…
今年の春は…(2021-04-05 14:19)

新年に想うこと
新年に想うこと(2021-01-02 16:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
Mako Takabayashi
Mako Takabayashi
1960年生まれ。魚座。B型。母乳育児支援、食と暮らしの市民活動、心の相談活動のボランティアなどに関わる。その後、シニア産業カウンセラー、中級教育カウンセラー、不妊カウンセラーの資格を取得。2019年には国家資格の公認心理師を取得。「みんな違って、みんないい」をモットーにカウンセリングルーム「マザリ―カウンセリング」を運営。小・中学校の相談員を10年間担当。小児科では、子育て支援を10年担当。産業保健では、企業でのカウンセラーや研修講師、メンタルヘルス対策支援も行ってきた。現在は、産業保健分野で企業のメンタルヘルス対策支援とスクールカウンセラーとして教育分野で活動中。趣味のジャズシンガーとしても活動中。好きなことは、ドライブや歌を歌うこと、そしてビール♪
オーナーへメッセージ
削除
あの日から1ヵ月がたちました
    コメント(0)