2006年09月09日
ゲシュタルトの祈り
ゲシュタルトの祈りと言う詩を紹介します。
フレデリック・パールズというカリスマ心理学者でゲシュタルト療法の創始者がつくったものです。
わたしはわたしのことをやり、あなたはあなたのことをやる。
わたしはあなたの期待に応えるために、この世にいるわけではない。
あなたはわたしの期待に応えるために、この世にいるわけではない。
あなたはあなた、わたしはわたし。
もし偶然にお互いが出会えれば、それは素晴らしいこと。
もし出会わなければ、それはそれで仕方がないこと。
わたしにとっては金子みすずの
みんなちがって、みんないい
の詩と同じくらい大切な言葉です。
わたしにとって生きていくのになくてはならない言葉です。
フレデリック・パールズというカリスマ心理学者でゲシュタルト療法の創始者がつくったものです。
わたしはわたしのことをやり、あなたはあなたのことをやる。
わたしはあなたの期待に応えるために、この世にいるわけではない。
あなたはわたしの期待に応えるために、この世にいるわけではない。
あなたはあなた、わたしはわたし。
もし偶然にお互いが出会えれば、それは素晴らしいこと。
もし出会わなければ、それはそれで仕方がないこと。
わたしにとっては金子みすずの
みんなちがって、みんないい
の詩と同じくらい大切な言葉です。
わたしにとって生きていくのになくてはならない言葉です。
Posted by Mako Takabayashi at 21:36│Comments(2)
│カウンセリング
この記事へのコメント
いい言葉ですね。
自立した人同士が、お互い力を出し合って助け合う、そんな関係に築いて行けたらいいと思います。
まずは自分が成長すること、しかも自然体で・・・。
素敵な言葉をありがとうございました。
自立した人同士が、お互い力を出し合って助け合う、そんな関係に築いて行けたらいいと思います。
まずは自分が成長すること、しかも自然体で・・・。
素敵な言葉をありがとうございました。
Posted by 裕矢 at 2006年09月09日 21:57
裕矢さん、コメントをありがとうございました。
この言葉に出会ったのは久しぶりでした。
今読んでいる本の中に書いてあったのです。
本の題は「孤独であるためのレッスン」
諸富祥彦さん(心理学の大学教授です)が書いた本です。
もし良かったらこの本も読んでみては…
この言葉に出会ったのは久しぶりでした。
今読んでいる本の中に書いてあったのです。
本の題は「孤独であるためのレッスン」
諸富祥彦さん(心理学の大学教授です)が書いた本です。
もし良かったらこの本も読んでみては…
Posted by mammezzo at 2006年09月10日 21:45