一日に何人聴けるかなぁ…
今日は一日で3人の方のお話を伺いました。
今まで最高は7人だったように思います。
間に記録を書く時間などもセッティングしてあるので、ぶっ続けではありませんが…
かなりきついです。
真剣に話を聴けるのは1人一時間くらいです。
もちろん一人一人丁寧に伺いますが、7人続くと多少緊張を続けていくのがしんどいです。
この感じは親と子の関係に似ていると思います。
親がカウンセラーで子どもがクライエントと言うことになります。
親にとって子どもは複数だったりしますが、子にとって親はたった一人です。
お互いがお互いを大切にしあう関係はとても似ているように思います。
カウンセリング関係は特別なようで日常でもあるのですね。
関連記事