プライドという言葉
プライドという言葉が私は嫌いです。
どちらかというと否定的な意味で使われていると思うからです。
たとえば…
「プライドが高い」は他人の指摘や注意を受け入れない感じだったり
「プライドがあるから」は揺るがない感じてはありますが、意固地な感じだったり
本来の意味は自尊心や誇りや自負心なのですが…
あまり良い印象を与える使い方がされていないと思っているからだと思います。
「プライドだから」などと言われると「立ち入らないでくれ」と言われているようでチョッとカチンと来ます。
カタカナ言葉はわかったようでわかっていない意味でしばしば使われます。
さもわかったような気分になる言葉が多いからだと思います。
日本人のあいまいさがカタカナ言葉にはぴったりです。
案外同じ言葉を使っていてもそれぞれの頭の中の意味は違っているのかもしれません。
あと…
カタカナ言葉ではありませんが、「美学」とか「美意識」とかも嫌いです。
「だから何なのよ!」という気分になります。
その人なりのこだわりを正当化している気がして…
何か変な感じだな…と思っていますが引っかかる言葉なんですよね…
関連記事