育児のメビウスの帯

Mako Takabayashi

2011年04月16日 02:23

メビウスの帯をご存知ですか?
育児は誰にとってもメビウスの帯のように無限のくり返しのようなものだと私は感じています。

毎週金曜日の午前中は小児科で育児支援のグループをやっています。
毎回20組くらいの赤ちゃんとお母さんたちがやってきます。
今日は月齢の小さい赤ちゃんのお母さんが多かっので一人ひとりに声をかけて、今困っている事やどうしたらいいのか分からない事を聞いてみました。

「便秘はどうしたら?」
「夜泣きって続くの?」
「夕方になると機嫌が悪くなるのだけど…」
「ずっと抱っことてないと寝てくれない」
「姑が言うことは正しいの?」
などなど

多くのお母さんは大体似たような事に戸惑います。
他の母さんがどうしているのか、他の赤ちゃんはどうなのか…
情報交換をすることでお母さんたちの不安や心配は少し変化をします。

もちろん専門家としてアドバイスもしますが、何よりも大切なのは当事者同士。
育児支援はお母さんの育児力を育てていく事が一つの目的です。

私がいつもくり返しお母さんたちに伝えているのは…

初めての子育ては誰だって戸惑いの連続です。
分からないことだらけなのは当たり前です。
今日より明日、明日よりもその次の日と赤ちゃんもお母さんも変化していきます。
正しい事や間違っている事はそんなにありません。
赤ちゃんが機嫌が良くて元気だったらほとんど大丈夫です。
赤ちゃんにも育つ力があります。
何よりもお母さんが安心して子育て出来るように応援するから、一緒に頑張りましょう

私だって母親として通ってきた道です。
人間にはみんなちゃんと力があります。
だいじょうぶ、だいじょうぶ…
きっと何とかなるものだし、だからと言って子どもに何か困った事が起きるかというと…
そんな事はおおむねありませんよ。
赤ちゃんが小さいうちは困ったり、戸惑ったりは当たり前。
ひとりで抱えて頑張る事も大切ですが、誰かと一緒に乗り越えると育児は少し楽になりますよ

関連記事